Blog

専門家目線で様々なお手続きに役立つ情報をお届けします

身近な法律のプロとして安心できるサポートをご提供します

皆様の生活にお役立ていただける様々な情報と行政書士としての活動の記録をブログで発信しております。申請に欠かせない資料の収集や書類の書き方など、書類作成の参考にご覧いただけます。

  • いらすとや まんじゅうこわい

    民法・刑法|詐欺と詐欺罪と和菓子

    2021/11/29
    和菓子ってなんだ?と思ったかもしれませんが、古典落語の『まんじゅうこわい』です。詐欺と関係があるので最後にちょっと触れます。(平成の某ヒットソング風のタイトルにしたかった、それが動機では...
  • 経審 加点

    経営事項審査|CPDと建設キャリアアップシステ...

    2021/11/22
    経審の評価項目に『CPD』と『建設キャリアアップシステム』(以下、建キャリ)が加わりました。   技術者及び技能者に関する項目ですが、技術力に関するZ点ではなく、その他審査項目(社会性等:W10...
  • 建設キャリアアップシステム

    建設業許可|そろそろ登録したほうが...『建設...

    2021/11/15
    『建設キャリアアップシステム』平成31年4月より本格運用が開始されたシステムです。 何度かご相談を受けましたが、大抵の場合、“面倒くさそうだね” “今はまだいいかな”で話が終わってしまいます。 ...
  • 楽器店

    内容証明郵便|未成年者の詐術を指摘する文例

    2021/11/09
    今回は後編です。⇒前編 内容証明郵便|未成年者取消の文例   未成年者取消権を行使された楽器店が、これに対する反論として「未成年者の詐術」を主張する内容証明郵便の文例です。   設例(成人年...
  • 母 びっくり

    内容証明郵便|未成年者取消の文例

    2021/11/05
    2022年の4月1日に成人年齢が引き下げられると、『高校生だけど成人』が珍しくなくなります。⇒blog:2022年4月1日 成人年齢が変わります!   高校3年生は17歳から18歳なので、成人と未成年が混在し...

NEW

  • 経営事項審査|決算期の変更

    query_builder 2024/03/10
  • 阿見町が市になる?:「住所が変わると...」

    query_builder 2024/03/03
  • 阿見町が市になる?:「おおむね」ってどれくらい?

    query_builder 2024/02/24
  • 戸籍法|本籍地以外でも戸籍の取得が可能に(広域交付制度)

    query_builder 2024/02/17
  • 民法|越境した木の切除

    query_builder 2024/02/09

CATEGORY

ARCHIVE

建設業などの各種許認可手続きなどを中心に、申請・書類作成のサポートをご提供しております。日常生活のお困り事やお悩み事からビジネスまで、身の回りには様々な書類や手続き、申請が必要なものがございます。お話をお伺いした上で最適な手続きをご提案いたします。

幅広いご依頼を承ってきた豊富な実績があり、これまでの経験を活かしてブログを通した情報発信を行っております。毎日の生活に関わりが深い話題を中心に、プロだから知っているお役立ち情報をお届けしてまいります。きちんとした手続きや申請を行うことでトラブルを未然に防ぐことにも役立ちますので、ぜひご覧ください。お困り事などございましたらブログも参考に、気軽なお問い合わせをお待ちしております。