経営事項審査|防災協定の締結方法と経審での提示書類
防災協定は、社会性等(W3)の評価項目です。
経審で高得点を目指すなら、押さえておきたい項目です。
目次 1.防災協定の内容 2.締結する方法 3.経審の際に提示する書類 |
1.防災協定の内容
防災協定とは、国・地方公共団体等と建設業者の間で締結される災害時の協力体制・防災活動に関する取り決めのことです。
一般的には、対象の地域で災害が発生した際、優先的に復旧工事等に従事する旨の内容になっています。
2.締結する方法
- 国・地方公共団体等の公共機関と直接締結する。
- 公共機関と防災協定を締結している建設業団体等に加入し、当該協定に基づく災害応急活動等の従事者となる。
公共機関と直接締結するためには、所有する建設機械や動員できる人数などの基準があり、ハードルがかなり高くなっています。
したがって、「2.」の方法で防災協定の加点評価をもらうケースが多いです。
恥ずかしながら、経審について勉強し始めた頃は「1.」の方法しか想定しておらず、限られた建設業者さんだけの加点要素だと思っていました。ところが、「2.」の方法の加入証明書を見せてもらう機会があり、『こんな方法もあるんだ』と学んだ次第です。
私と同じ勘違いをしていると、大きな加点を逃しているかもしれません。
手続きの詳細は、所属している建設業団体にお問合せください。
まだどこにも所属していない建設業者さんは、所属をご検討ください。
建設業団体は各業種・地域ごとに数多くあります。防災協定の手続き確認もお忘れなく。
3.経審の際に提示する書類
上記「1.」の方法で締結している場合は「防災協定書」、「2.」の方法で加入している場合は加入証明書を提示します。
加入証明書は、経審の審査基準日時点で防災協定に加入していることの証明です。所属する建設業団体に毎年証明書を発行してもらい、それを経審で提出することが多いと思います。私の知る限り、手続きは簡単です。
大きな加点がもらえるので、是非ご検討ください。
万が一災害が起きたときは、世のため人のため、磨いた腕を発揮してください。
そのような社会的要請があっての大幅加点です。
経営事項審査|防災協定の締結方法と経審での確認書類
茨城県稲敷郡阿見町の金田一行政書士事務所
NEW
-
query_builder 2024/03/10
-
阿見町が市になる?:「住所が変わると...」
query_builder 2024/03/03 -
阿見町が市になる?:「おおむね」ってどれくらい?
query_builder 2024/02/24 -
戸籍法|本籍地以外でも戸籍の取得が可能に(広域交付制度)
query_builder 2024/02/17 -
民法|越境した木の切除
query_builder 2024/02/09