建設業許可|許可を取得するメリット3選
query_builder
2021/03/26
blog:建設業許可
建設業許可を取得するメリットは多々ありますが、その中から3つをご紹介します。
「どうせ取らなきゃいけない」「罰則があるから」ではなく 「こんなにメリットがあるなら是非取得したい!」と思って頂ければ幸いです。
建設業許可を取得するメリット 1.信用度がアップする 2.元請として公共工事に参加できる 3.請負金額とは無関係に必要なことも |
1.信用度がアップする
建設業許可に限りませんが、許可や資格が関係するビジネスでは、許可・資格を持っていることが取引相手やお客様の安心・信用に繋がります。
2.元請として公共工事に参加できる
公共工事に元請業者として参加するには、建設業許可と経営事項審査の受審が必要になります。
公共工事を受注してビジネスを拡大したいとお考えであれば、建設業許可の取得は必須です。
3.請負金額とは無関係に必要となる場合がある。
例えば、大手の建設会社が元請となっている大規模な工事に下請業者として参加する場合、コンプライアンス上の観点から、建設業許可の保有が参加の条件になることがあります。
以上3点挙げさせて頂きましたが、「①信用度のアップ」が最も重要な要素だと思います。
建設業許可を取得するには、経営者・技術者・財産的基礎など諸々の要件をクリアする必要がありますが、それらをクリアしたことの証が建設業許可であり、これにより得た信頼が②、③といった他のメリットに繋がっていきます。
建設業許可|許可を取得するメリット3選|金田一行政書士事務所
NEW
-
query_builder 2022/01/16
-
建設業許可|現場代理人の兼務【現場の兼務・技術者等との兼務】
query_builder 2022/01/09 -
【申請代行】令和3・4年度 阿見町入札参加資格審査申請
query_builder 2022/01/04 -
吾輩は下戸である。【アルハラに注意しましょう】
query_builder 2022/01/03 -
謹賀新年
query_builder 2022/01/01